企業理念

暮らしの“これから”に、寄り添い続ける。

株式会社ナカトウハウジングは、福祉・住まい・整理といった多面的なサービスを通じて、だれもが「安心して、自分らしく暮らし続けられる社会」を目指しています。

介護が必要になったとき。住まいに不安を感じたとき。家族のかたちが変わったとき。
人生の節目や暮らしの変化に直面したとき、最初に応えられる存在でありたい。

わたしたちは、 暮らしの“これから”を共に考え、支え合うトータルパートナーです。


MISSION|私たちの使命

「いつまでも自分らしく、安心して暮らせる毎日を社会へ。」

この一文には、私たちの存在意義が込められています。

「いつまでも」は、ライフステージが変わっても、安心して暮らし続けられること。 「自分らしく」は、その人らしい選択と生き方を大切にするという姿勢。 「安心して暮らせる毎日」は、環境と人の支援が整ってこそ実現できるもの。 そして「社会へ」は、個人だけでなく、地域や時代全体に向けた責任を表しています。

私たちは、変化の中でも“変わらない安心”を提供し、 暮らしに寄り添うサービスを社会に広げていきます。


VISION|私たちの目指す未来

暮らしの変化に寄り添い、“これから”をともにデザインする会社へ。

高齢化・家族構成の変化・住まいへの不安が広がる今、 私たちは、福祉用具、住宅改修、不用品整理、リノベーション、不動産管理など、 多角的なサービスを通じて、誰もが安心して暮らし続けられる社会を目指します。

住み慣れた場所で、最期まで自分らしく生きられること。 そのために、制度・手続き・施工・感情面にまで踏み込んだ支援を届けます。

ナカトウハウジングは、暮らしの節目に立ち会うプロとして、 一人ひとりと、そして地域の未来と向き合い続けます。


CORE VALUES|私たちの行動指針

1. 暮らしの先に、人を想う。

手すり一本の設置にも、片付けひとつにも、 誰かの“自分らしく生きる”が隠れています。 モノや作業の奥にある人生や想いに目を向け、 一人ひとりに誠実に向き合います。

2. 「はじめての不安」に、寄り添い、導く。

福祉も、整理も、リフォームも、人生の中で何度もあることではありません。 だからこそ、わかりやすく、温かく、プロとして導くことを大切にします。 「ここに相談してよかった」と思える体験を、すべての人に。

3. 仕事の先に、“ありがとう”を描く。

完了報告や納品ではなく、その先にある「ありがとう」が私たちの報酬です。 心に残る仕事を届けること。それが、信頼と誇りの源です。

4. つながりを力に、専門性を重ねる。

ケアマネジャー、施工業者、地域の関係者。 人と人をつなぐことで、複雑な課題にも向き合えるチームになります。 その上に、私たち自身の専門性を積み重ね、よりよい提案を形にします。

5. 地域に根を張り、未来へ橋をかける。

名古屋というまちに根を張り、信頼を積み重ねることで、 一人の暮らしから地域全体の未来を支える存在であり続けます。